食器用語集

番茶、玄米茶、ほうじ茶

食器用語トップお茶について>番茶、玄米茶、ほうじ茶
番茶、玄米茶、ほうじ茶


番茶
番茶には煎茶にする葉をつんだあとのかたい葉や、煎茶の製造過程で除かれた葉や茎が使われます。
煎茶よりもグレードが下がるので価格も安くなります。
煎茶と比べると甘みが少ないかわりに軽く、さっぱりとした味わいになります。
たっぷりと飲みやすいので食後や普段のお茶として親しまれています。

玄米茶
玄米茶は玄米を炒ったものを番茶や煎茶に加えたお茶です。
さっぱりとした味わいですが何よりも玄米の香ばしい香りが魅力です。
玄米の香りをうまく引き出すには熱湯で一気に入れるのがコツです。

ほうじ茶
ほうじ茶は番茶を高温で炒り、独特の香味を出したお茶です。
茶葉に含まれるカフェインやタンニンが少ないので味がやさしく、お年寄りや子供にも向いています。
さっぱりとしていて口あたりがよいので油っぽい食事のあとにおすすめです。
買い置きしておいたほうじ茶の香りがなくなってきたら100〜120どのオーブンで1時間ほどいると香ばしくなります。
古くなった煎茶もおなじように炒る事で自家製のほうじ茶として飲むことができます。
ほうじちゃも香りを出すために熱湯でいれます。


中国茶
紅茶
日本茶
食器用語トップ食器ブランドガラス食器用語陶磁器食器用語食器棚について琺瑯について
お茶について環境にやさしい食生活食器棚